お知らせ・ブログ

ブログ

梅雨疲れ・夏バテ予防に!酸素ボックスで今からコンディショニング

2025.06.12

梅雨から夏にかけてのこの時期、体がだるい・眠い・頭が重い…といった「梅雨疲れ」や、「夏バテ予備軍」を感じている方は多いのではないでしょうか?

気温・湿度・気圧の変動が大きくなるこの季節は、体内の自律神経や代謝機能に負担がかかりやすいのです。
そんな時期こそおすすめしたいのが、**酸素ボックスによる“事前コンディショニング”**です。


梅雨疲れと夏バテの関係とは?

梅雨時期に続く不調を放っておくと、気づかぬうちに夏バテに繋がることがあります。
特にこの時期は:

  • 気圧の低下 → 頭痛・眠気・やる気低下

  • 湿度の上昇 → 汗が出にくく、水分代謝が落ちる

  • 気温の変化 → 自律神経の乱れ、冷えや胃腸の不調

といった症状が重なり、体調を崩しやすくなる季節です。


酸素ボックスが「梅雨疲れ」と「夏バテ予防」に効く理由

✅ 高濃度酸素で代謝&疲労回復を促進

酸素ボックスに入ることで体内の酸素濃度が高まり、**細胞のエネルギー産生(ATP)**が活性化されます。
これにより、疲れた体の回復スピードが高まり、だるさや倦怠感の軽減が期待できます。

✅ 自律神経のバランスを整える

高気圧環境の中でゆっくりと呼吸することで、副交感神経が優位になり、リラックス効果が向上
ストレスや不調の原因となる自律神経の乱れを整える効果が期待できます。

✅ 血流・リンパの流れを促進し、むくみ解消

体内の酸素が増えることで血行が良くなり、水分代謝の改善や老廃物の排出がスムーズに。
湿気によるむくみ・冷えなど、梅雨時特有の症状にも◎。


こんな方におすすめ!

  • 梅雨になると毎年体が重だるい

  • 暑くなる前に夏バテ対策を始めたい

  • なんとなく眠い・やる気が出ない日が続く

  • デスクワークでむくみやすい

  • 健康的な体調管理法を習慣にしたい


コンディショニングのポイント

  • 週1〜2回の酸素ボックス利用が理想的
     → 継続的に取り入れることで、季節に負けない体へ。

  • 入浴や運動と組み合わせると効果アップ
     → 血行促進×酸素チャージで疲れにくい体づくりに。

  • 水分補給を忘れずに
     → 発汗しにくい梅雨は水分不足に陥りやすく、酸素ボックス後は特に補給を心がけましょう。


まとめ:夏本番を前に、“整える習慣”を

「梅雨疲れ」は気づきにくく、「夏バテ」は遅れてやってきます。
でも、酸素ボックスで今のうちから体を整えておけば、気温や湿度の変化に負けない体をつくることができます

梅雨から夏へ向かうこの時期。
なんとなくの不調を放置せず、**“今こそコンディショニングの始めどき”**です。
ぜひ酸素ボックスを活用して、快適な夏を迎える準備をしていきましょう。

Body Maintenance Salon Sakura
ボディメンテナンスサロン サクラ

〒465-0032  愛知県名古屋市名東区藤が丘116 アスクビルB1F A
TEL:052-737-3454
営業時間:10:00 – 19:00 水曜日限定:22:00まで営業
定休日:不定休

料金システム